遠くへ行きた〜い その30
門司紀行 Vol.9 国宝・犬山城
2018年9月8日(土)〜9月9日(日)
恒例の門司紀行、もう9回目になる。
|
<第1日目:9月8日(土)> 予約していた観光ボランティアのガイドさんに約2時間彦根城を案内して貰う。 しかし2時間という滞在時間は短すぎた。文字に16時に着くには仕方ないことだ。
|
|
|
始発6時の「のぞみ」 お供は「風の市兵衛」
彦根駅から正面に彦根城が見える |
彦根城には堀が三重にあったらしい。中堀から見た矢倉と彦根城 |
|
↑当時のまま残っている矢倉、これも国宝である |
|
↑天守閣へ通じる橋(落とし橋)は敵が攻めてこたら容易に落とせるような構造になっている |
|
↑近くで見ると、意外や、小さい。高さも石垣が5m、天守が3層で16m、合わせて21mである。 |
|
お城の正面で待ちうける「ひこにゃん」 ゆるキャラの元祖か
|
|
↑この角度から撮ったほうがいい形だ。 |
|
|
|
黒光りして風格がある。ある得意先が「城の中でも彦根城が一番いい」と言った。なんか判る気がする。 | |
↑お城の隣の「玄久楽々園」 多くの橋、茶室、旅館などが点在する |
|
茶室から庭園を撮ると、額に収まった一枚の絵になる(ガイドさんの受け売り) |
|
↑この庭園の一番のビューポイントは、やはり彦根城を借景としたこのあたり |
|
今回も予定がめいっぱい詰め込んであって、彦根駅に10時30分に戻り、米原へ一旦戻ってから、新幹線で新大阪へ。 |
|
牛スジ(写真なし)と「とんぺい焼き」で軽く一杯 夕刻には門司のお母さんと会食なので、一杯だけです。 |
|
店の名物「ねぎおこ」 ねぎたっぷりのお好み焼き、とのこと。 牛スジもいっぱい入ってます。 |
|
新大阪からまたまた新幹線で小倉へ。在来線で「門司港駅」に16時2分着。
|
<2日目:9月9日(日)> |
|
料理の名前を見てもピンときkません。実際に見ないとね。菊乃井の料理は、つくづく手間暇かけているな、と感嘆します。お世辞抜きに日本で一番美味しい和食だと思う。(なんちゃって、他の和食を知らないくせに) |
|
先付 一品目から虜になりました |
|
八寸 何故か虫籠の中に・・・ |
八寸 もうどれも美味しくて美味しくて・・・ |
向付 鯛と鮪の刺身 強いて言えば・・・ これは、なんてことなかった |
|
蓋物 素材といい見せ方といい、まさに和食の醍醐味 |
|
焼き物 これは悪戯心か。竹筒が供されて、上を開けたらご覧の通り 器も凝ってますね
|
|
強肴 密かに、この料理が菊乃井の得意料理と思っている |
|
ご飯 ただのご飯ではなく、 小豆、甘栗、焼き鱧、枝豆入りです |
|
水物
お見事! |
|
店からタクシーで京都駅へ。 運転手さんに「お薦めの京都は?」と聞いてみると、「石部小路」と「渉成寺(本願寺別院)」とのこと。う〜ん、どちらも初耳だ。 京都の魅力は尽きませんねえ。 はい、また行きますよ。 平成30年9月18日記 |
トップへ 長岡花火編 青森ねぶた編 讃岐うどん・宮島・錦帯橋編
愛・地球博編 おやじ紀行編 三都・夏の陣 北海道は美味しいどう〜 大曲花火大会 九州ドライブ