下町の風物


一月 二月 三月
四月 五月 六月
七月 八月 九月
十月 十一月
十二月

我が家の向かいの家の2階は道路に面して廊下がある。廊下の鴨居の上に羽子板が並んでいる。子供のころは、「あの羽子板使ってるとこ見たことないなあ。」と思っていた。使わないのに毎年増えていく。もちろん遊ぶには分厚くて飾りがとれそうで、使いにくいだろうが。ずいぶん大きくなって飾り物であることがわかった。一年無事に商売できたことを感謝して、買い続けるのかもしれない。昔と比べてどうだろうか。生活ははるかに楽になっているのに、買う人は減っているのではないかと思う。経済的には豊かになっても季節を楽しんでいこうというゆとりがなくなった。下町が人との繋がりを避け、季節の移ろいを楽しむ余裕のない人の町になったら・・・寂しいことだ。

浅草の玄関 雷門
仲見世の賑わい 両側全て土産物屋が並びます 金龍山浅草寺(観音様)の本堂
こんな露店が境内に約60軒並ぶ

変わり雛ならぬ変わり羽子板
長嶋、イチロ−、小泉総理・・・

歌舞伎十八番の羽子板
欲しかったけど手がでませんでした

観光用の人力車
知られてませんが五重塔もあります

雷門向かい側のからくり時計
1時間ごとにかわいい神輿がでてきます

12月17日(月)から19日(水)まで浅草寺境内で恒例の羽子板市が開かれました。3日間とも好天に恵まれたいへんな人出でした。やはり不景気のせいでしょうか、買い求める人は少ないように感じました。三社祭、ほおづき市に並ぶ浅草の季節感ある行事です。
 



トップへ 前へ